利益率が重要視される食品・建材・電子部品等卸売業の税務相談は、頼れる税理士にお任せ下さい

サイトマップ

信頼できる名古屋の税理士が、経費の無駄を減らし利益率の向上へと繋げます

新規開業・企業をお考えの方はこちらからどうぞ 税理士の変更 ブログ メルマガ 携帯電話からのお問い合わせ
facebook twitter gooogle+
中野会計のlineのID
ランディングページへ
携帯版サイトはこちら

携帯版専用サイトはこちら

卸売業のツボを抑えて経営を楽にします

卸売業の、メーカーからのいろんな提案を取りまとめ、その小売店の利益拡大のために最適な販売方法を提案する
コンサルティングサービスから税金まで、幅広くサポートいたします。

卸売業のツボ1 損益管理 利益を生むための資金運用

卸売業の場合、利益率が一般に低いため、仕入原材料単価や運搬に要するガソリン代等の高騰により、売れば売るほど
損失が拡大するケースもあります。

これでは、どれだけ売っても損は拡大するばかりです。小手先の対応ではなく、根本的な見直しが必要です。

知らず知らずのうちに損が広がっていたり利益が出るポイントを見逃してしまうことのないよう、細かく管理します。

利益率を上げるためには? 日々の損益管理を円滑化し、そこから読み取り利益率の向上へと繋げます
卸売業のツボ2 消費税 比較検討・判断をお任せください

消費税の課税事業者で基準期間における課税売上高が5,000万円以下の事業者については、事前に所定の届出を
税務署に提出することにより簡易課税を選択することが出来ます。

簡易課税を選択する 経理に関わる大事な判断は会計のプロにお任せ下さい 原則どおりの計算と上記簡易課税のどちらを選択するか、慎重に比較検討する必要があります
卸売業のツボ3 期末在庫 決算時の在庫量を把握し、運営します

実地棚卸の際、確認しなければならないものは、店頭商品だけではなく原材料・加工途中の半製品・他所に保管している
製品・包装資材等の貯蔵品も含まれます、後日でも分かるよう仕入単価や品目別数量を詳細に記録し、
在庫に関する「棚卸表」を作成して大切に保管しておきましょう。

誰が見てもわかる棚卸表を作成し、業務を効率化します

卸売業は、一般的に商品一つあたりの利益幅が少なく、多くの商品を販売することにより経営を確立することになります。
取引先とのリベート(割戻し)や販売調整・単価の見直し・返品などが頻繁にあることが多く、利益率も常に変動するため、期間ごとの正確な財務状況の把握が大切になります。
なお、卸売業の場合、販売先が固定されていることが多く、新規開拓が比較的難しいことから、自社の財務内容を正確に把握し、各商品の単価設定額を認識したうえで、仕入先や販売先にアプローチする必要があります。

消費税においては、簡易課税制度の適用を受ける場合、実際の課税仕入れ等の税額を計算することなく、原則として第一種事業のみなし仕入率(90%経費)が適用されます。

メールでお問い合わせ
Topへ戻る